
昔からシニアサポートをしています
確かに最近スマホやタブレットを使う高齢者が増えてきました
エッ!あの人もというぐらいです
それと同時にトラブルも多く発生しています
ネットサーフィンは例えれば無免許運転のようなものですので
事故るのが当たり前です、各自治体でも講習などしていますが
そういう人は来ていません、講習自体の存在も知りません
これは10年ぐらい前と変わらないようです
キャリアの端末はサービスショップの窓口で
サポートしてもらえると思いますがどこも満員で
時間がかかります、結局身近な方に聞くか教えてもらうことになります
それでもアダルトやプライベートな関連相談はしにくいので
泣き寝入りの方もいますお金を取られてせっかく覚えたネットも止めてしまいます
そんなときは電話で188消費者ホットラインしましょう
匿名で相談に乗ってくれます覚えておいて損はありません
私もサポートはできますが有料になりますのでご承知おきください
ネットを見ればいろいろな解決策があると思いますが
ネットで懲りている方はそれもできないと思います
そんな方は近くの図書館や区民館などの掲示板をよく見ましょう
定期講習などあると思います、講習に行って人脈を作る方法もあります
ネット初心者が失敗することはけして恥ずかしいことではないのです
私などは数え切れないほどの失敗を重ねてきました
失敗しないと上達もしないことを覚えてください